TEL:042-676-0335

CRF450Lインプレッション

いや~寒くなりましたね~!

でもこれが平年並みなんでしょうね

さて今日は、やるやる言ってずっとサボってしまったCRF450Lのオフロードインプレッションを!

注:オフロード初心者レベルの私納谷が個人的な感想で書きますのでお付き合いください(笑)

 

先日行われたHONDAオフロロードミーティングで本格的モトクロスコース

オフロードビレッジを走ってきました!

さすがレーサー直結バイク。ジャンプも楽勝!

なんてこの画像は全日本チャンピオンの成田選手のライディングです(笑)

 

さすがプロライダー、コーナーリングもバッチリ決まってますよね!

このバイクはタイヤだけ交換したノーマルCRF450Lです

 

やっぱりプロじゃないと乗りこなせない??

いやいや、私みたいな素人レベルの腕でもとても楽しく走れました

CRF450Rベースの公道仕様だけあって

足回りは過去に乗ったことのあるレーサーとほぼ互角かそれ以上

ジャンプやオッシュボードを失敗しながら走っても(笑)フレームとサスペンションの性能でしっかり安定した走りができました。

勇気を振り絞って、ジャンプも試しましたが、これが全く怖くない!というかもっと遠く飛んでみたい!

そんな欲望を持たせてくれる安定した車体バランス。

パンチがありすぎておっかないレーサーとちがって、トルク重視で出力を抑えたCRF450Lのエンジンは

とても扱いやすく安心して走れました。

これでもダート走行ではパワーが出過ぎていて、少し持て余してしまうほどです。

上級者だともっとパワーが欲しいかと思いますが、最近、輸出用のパーツを使ってフルパワーカスタムできるなんて話もチラホラ聞き出しましたので、今後が楽しみですね

ウインカーとテール周りを外すのも簡単、ちょっと工具があれば、短時間でコースを走る仕様にできます。

CBR1000RRがツーリングからサーキットまで、誰でも楽しく乗れるスーパースポーツならば

それのオフロード版がCRF450Lですね

街乗りからツーリングもこなし、林道に入ったら無敵!

さらにトランスポーターが無くてもモトクロスコースまで実走で行って本格的な走りまで楽しめます

価格は約130万円と少し高い感じもしますが

モトクロスを本格的にやろうと思えば、モトクロッサー買ってトランスポーターも買い、さらに駐車場代払ってなんて、とてもお金が必要。CRF450Lがあればそれで済んじゃうので、結果十分安いのでは?

2021年よりバイクの安全装置の規制が変わり、全車にABS装着が義務つけられます

それに伴いHONDAでは2020年に全車ABS付にする予定だそうです

そうなるとCRF450Lのような本格的なモトクロッサーは出せなくなり、もしかするとこれが

最初で最後のモデルとなってしまう可能性も?

今買っておかないと!

常時展示車ございますので、ぜひ見てまたがってみてください!

 

 

こちらの商品に対するご購入希望やご質問・お問い合わせは以下フォームよりお送りください。

お問い合わせフォーム

    お問い合わせ内容
    お名前必須
    フリガナ
    メールアドレス必須
    住所

    電話番号
    FAX
    お問い合わせ・ご相談内容など
    お気軽にお書きください
    最終確認必須
    プライバシーポリシーを確認しました

    【公式】HondaGO BIKE LAB

    HondaGO BIKE GEAR

    盗難補償付帯サービス

    正社員もアルバイトも採用可能!
    スタッフ募集

    正社員もアルバイトも採用可能 !!
    スタッフ募集

    • HONDA
    • ヤマモトレーシング
    • T-STUDIO
    • HOT LAP
    • Motul
    • WAKOS
    • smartwax